Salon du Chocolat Paris 2018 フランク ケストナー ショコラ テイスティング
ショコラティエ 「Franck Kestener」
ロレーヌ地方出身のシェフ。27歳の若さでフランス国家最優秀職人受章!(人間国宝です)
Salon du chocolat でシェフ自ら今一番のオススメをトレボンパリのために選んでくださいました!
奥から
1.ウコンのボンボンショコラ
2.メープルシロップのボンボンショコラ
3.フランボワーズ&ストロベリーのボンボンショコラ
4.ベルヴェンヌ(バーベナ)のボンボンショコラ
テイスティングです!
1.ウコンの黄色が綺麗なPâte d’amandeに薄いオレンジのジュレ、Chocolat noirベース
ウコンは止血や肝機能に良い効果がありインドネシアではお祝いごとがあるとウコンで染めた黄色いお米を食べたり、ジャムーという民間医療ドリンクに必ず入るスーパー食材!アーユルヴェーダでも使われますね。
ショコラにウコンとは考えもしませんでした。それに薄いオレンジのジュレの組み合わせ!最高です。
2.メープルシロップ入りプラリネにミルクチョコレート。
トップにはライスポップ。
プラリネは単体で既に主張が強いところ上手くメープルシロップを組み合わせていて天才技が感じられるボンボン。プラリネが苦手という人でも、これはいけると思いますよ。
3.ローズ風味のPâte d’amandeにフランボワーズとストロベリーのPâte de fruits、Chocolat noirベース
ローズの香りが絶妙!パティスリーに使うローズの香りってすごく難しいんです。主張し過ぎても、少なすぎても味がぼやける。ローズの香りとベリー、これは女性が大好きなボンボンだと思います❤️
4.ヴェルヴェンヌをアンフュゼさせたガナッシュが滑らかなこと!すぅーっと溶けていってしまいます。
ヴェルヴェンヌはフランスではハーブティーとしてよく飲まれます。リラックスや消化を助けてくれる効能があるようですのでお休み前のショコラとしてもいいかも?!しれませんね。
トレボンパリはパティスリー出身者が案内するショコラティエやパティスリー巡りを催行しております。
フランスで正規に商業登録をしておりますので、ご安心してお問い合わせくださいませ。